ハモリ倶楽部
グループホーム弥生 聖歌隊
デイちゃぼぼ 寸劇
アンキーノ 二人羽織
もやいの家市橋 浪曲
12月に入りました。
ちゃぼぼホール内のガラスケースも、クリスマス一色に彩られました。
編み物の得意な方の協力を得て、全て手作りのクリスマスツリーです。
サツマイモのツルで作ったリースにも飾りつけをして、
ホール内はクリスマス色に染まっています。
宮路運動会をちゃぼぼホールにて開催しました。
頼もしい息の合った、選手宣誓の後、
玉入れ、物送りゲーム、借り物競争を行いました。
皆さん、どの競技においても真剣な表情で参加され、
最後の借り物競争では、ピエロや、学生に変身されて、
全員でお腹をかかえるほど、大笑いして過ごしました。
宮路保育園から、小さなお客さんが遊びに来てくれました。
歌の発表や手遊び、小さな可愛らしい手で肩たたきもしてくれました。
ついついほころぶ優しい笑顔がいっぱいの、楽しい交流会となりました。
年数回、お寺の”若さん”方に雅楽を聞かせて頂く機会があります。
厳かな音色に皆さん聴き入っておられました。
若さんの伴奏に合わせて皆さんで「ふるさと」を合唱し、貴重なお時間をいただきました。
ちゃぼぼでは、先生に来て頂き
2ヵ月に一度苔玉盆栽を教えていただいています。
今回は、お茶の葉など3種類を寄せ植えしました。
皆さん思い思いに素敵な苔玉盆栽が出来上がりました。
グループホーム弥生では料理づくりを行ないました。
利用者の皆さんと協力して、皆さんが食べたいと言っていた
カレーライスができました。
デイサービスちゃぼぼとグループホーム弥生では梅狩りを行ないました。
天候にも恵まれ、絶好の梅狩り日和。
近くのフラワーステージ眉山にて休憩。
沢山収穫できました。
看護職員による「熱中症・食中毒の勉強会」を開催しました。
看護職員から説明をしたり、職員の寸劇を交え笑いのある勉強会となりました。
皆さん真剣に聞いてくださり、普段の生活を考えて頂く良い機会と出来ました。
お花好きな方々が、サンビレッジ宮路で摘んできたお花を生けてくださっています。
生けてくださったお花です。
皆さんの癒しになっています。花を見ながら話にも花が咲きます。
グループホーム弥生では5月13日(日)に家族交流会を行ないました。
ご利用者様の生活の様子をスライドショーにてご家族様に紹介させて頂きました。
新茶
花々
押し花作り
押し花壁飾り
あけましておめでとうございます。 本年もサンビレッジ宮路をどうぞよろしくお願い致します。