最新*白鳥ブログ
新年のご挨拶(2025/1/1)
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
『巳年』には、新しいことが始まる年、身を結ぶ年などの意味があるそうです。
巳(実)を結ぶ充実の年となるよう頑張ります!!
今年も元気いっぱい、心豊かに過ごしましょうね♪
年末のご挨拶(2024/12/31)
2024年も大変お世話になりありがとうございました。
1年を振り返り、たくさん笑い、たくさん身体を動かし、たくさんの事を利用者の方から教わり、時には一緒に悩んだりと、とても充実した1年だったと思います。
2025年もどうぞリハビリセンター白鳥をよろしくお願い致します。
職員一同笑顔でお待ちしております♪
GH*年賀状作成(12月)
今年も年賀状を作成しました。
皆さん思い思いに書いてもらえました✎
ハンコを押したり、マスキングテープを貼ったり…オリジナリティ溢れる可愛らしい年賀状が作れました。
無事届いていると良いですね♪
デイサービス*クリスマス会(2024/12/24・25)
メリークリスマス![](//www.sun-village.jp/froala/cke_smiley/item134.svg)
今年も皆さんと一緒にクリスマス会を行いました。
ビンゴゲームに聖徳太子ゲーム、職員からはハンドベル演奏を披露し、楽しいひと時を過ごす事ができました♪
皆さんが笑顔になれる楽しいイベントを考えて行きますので、どんどんご参加下さいね♪
デイサービス*今年の一文字(2024/12/13)
今年の漢字は『金』
この発表を前に、デイサービスのご利用者、職員がそれぞれ自身を象徴する今年の一文字を記しました。
たくさんの漢字が出て、皆さんこの一文字に色々な思いが詰まっており、一年を振り返る事ができました。
コミュカフェ*リース作り(2024/12/8)
12月に入りましたね♪
今年も残り約1か月となりました。
本日はコミュニティーカフェのイベントでクリスマスリース作りを行いました!
白鳥の畑で収穫したさつまいもの余った芋づるを活用し、デイサービス利用者がリース型に編んでいったものを使用しています。
好きなカラフルなモールや白鳥にある綿の木やユーカリの葉を活用したり、皆さん、オリジナルのリースが完成しました☆
クリスマスが待ち遠しいですね!
ご参加、ありがとうございます!
デイサービス*畑リハ(2024/12/5)
チューリップの球根を頂いたので、皆さんと一緒に球根を植えました。
寒空の下ですが、畑リハビリは皆さん生き生きとされています。
芽が出るのが楽しみです♪
春になったら、また皆さんと一緒に綺麗に咲いたチューリップを見れるといいです。
GH*暮らし
皆さん楽しく過ごしています
リハビリセンター白鳥のグループホームの日々の暮らし(一部)をご紹介します。
①お参り
朝食の後は皆でお経を唱えます。大きな声を出してみえます。
お参りをして一日が始まります。
②体操
デイ利用者と一緒にリハビリ室で行っています。GHフロアとリハビリ室は距離がある為、歩くリハビリにもなっています。
デイがお休みの日はフロアでテレビ体操をしています。
③食事
皆さん残さず召し上がっています。「美味しかった」と言ってもらえて嬉しいです!
④おやつ
3時のおやつです。何が出るか楽しみにしてみえる方がたくさんみえます!「これ美味しい!」「また食べたい」と言われます♪
⑤余暇活動
パズルや塗り絵、カラオケ、新聞読み等好きな時間に好きなことを行ってもらっています。
「脳トレになるから。」「自分の為だから。」と積極的に行われる方もみえます。
R6年度 陽の里まつり
今年も陽の里まつりが開催されました。
今年は特養入居者の方が行っている花紙を小さく丸めて、貼り付ける壁画作りを来場者の方と一緒に作ってもらいました。
小さい子どもたちが興味津々に熱心に取り組んでいる姿が印象的でした。
無事、完成しました!
今年も利用者とご家族・職員と陽の里まつりに参加することができ、一緒に楽しむことができました。
来場して下さった皆様、ありがとうございます!!
デイサービス*畑リハ(2024/10)
白鳥畑で収穫したさつまいもの余った芋づるをリース型に編みました。
皆さん手際が良く、たくさんのリースが出来ました。
このリースは12月のクリスマスリース作りで大活躍する事間違いなしです♪
GH*誕生日会 (10/24)
10月誕生日の方がみえ、リクエストでカレー作りをしました。
今回は白鳥畑で採れた新鮮なサツマイモを入れたカレーです!!
皮むきから具材に火を通す、煮込む工程を利用者と一緒に行いました。
皆さん残さず美味しく頂いてもらえました。
また白鳥畑の野菜を使って、一緒に作って食べましょう♪
誕生日おめでとうございます!!
デイサービス*畑リハ
冬野菜に向けて、畑の土起こしをしました。
しばらくやっていなかった方も、身体は覚えているんですねー。
とってもスムーズにあっという間に土が起こせました。
次は植え付けですね。利用者様から教わる事は多いです。
また色々教えて下さいね。
デイサービス*白鳥運動会(2024/10/7~8)
今年もやってきました!
スポーツの秋と言えば、白鳥運動会!
種目は、【1日目】スリッパ飛ばしと玉入れです。学生レクからヒントをもらい、運動会種目にしたスリッパ飛ばしは、思わぬところに飛んでしまい、得点を逃してしまったりと、白熱した戦いになりました。
玉入れでは、皆さん見事に100点に入れられ、高得点の接戦でした。この日は僅差で白組勝利となりました。
【2日目】足綱引きと着脱リレーです。足で踏ん張り、互いにタオルを引き合うゲームです。ほんの僅かでも力を許すとすぐにタオルを取られてしまいます。着脱リレーでは、日頃の衣類の着脱のように「着る」「脱ぐ」「履く」「脱ぐ」の動作を自身で続けていけるようリハビリも兼ねたゲームです。2日目は赤組の勝利となりました。
生活動作リハビリ、たくさん取り入れていきますよー!!
GH*敬老会 (9/16)
敬老の日に皆でご長寿のお祝いをしました。
職員で作成したお祝いボードをお渡しし、喜んでもらえました。
職員一同皆がお元気で過ごされることを祈っています!
ご長寿おめでとうございます。
デイサービス*令和6年度 敬老会
【9月16日 】敬老会を開催しました。
今年のお祝い対象者の方は以下の方々です。
百三歳 1名
百一歳 1名
百寿 1名
白寿 1名
米寿 4名
米寿を迎えられたH様より、同じく米寿を迎えられた方々へ「百歳になったら、またここで会いましょう」と仰られ、とても心に残るお言葉でした。
どうか皆様お元気で、また再会される事を願います。
職員一同、皆様の健康を心から願っております。
これからも元気にデイサービスに通って下さいね♪
ご長寿おめでとうございます!!
白鳥カフェ*9.10月の新聞
デイサービス*縁日レク(2024/8/21~24)
8/21~24の4日間、白鳥デイでは『縁日レク』を開催しました。
職員は浴衣を着て、射的・ヨーヨー釣り・千本引きと、夏祭りらしいレクをして楽しい時間を過ごしました♪
ベビーカステラも皆さんと一緒に作り、楽しい夏の思い出ができました♪
GH*誕生日会 (8月)
8月誕生日の方が3名みえ、お祝いパーティーとして餃子を食べました。
「餃子が食べたい」とリクエストを頂きました!
白鳥畑で収穫した玉ねぎを使った中華スープ、新鮮なトマトも盛りつけて美味しく頂きました。
チーズケーキも作り「美味しい!」と言って頂けました。
また皆でお祝いパーティーをしましょう!!これからも元気よく白鳥で過ごしてください。
GH*かき氷 (8月)
皆でかき氷を作って食べました!
暑い夏にぴったりでした。また食べましょう♪
GH*暑中見舞い (7月)
暑い暑い日々が続いており、皆で暑中見舞いを出しました。
日々の様子などをみなさん思い思いに書かれていました。
無事届いていると良いですね♪
7.8月のフェアパンの紹介です。
夏を感じる『カレーピザ』!生地にもカレー粉を練り込んであります。『シナモンレーズンパン』は、レーズンとシナモンシュガーを巻き込んで焼き上げました。どちらもスパイシーで食欲をそそる仕上がりとなっております☆
パンの販売は月~土の11時15分からとなっております。皆様のお越しをお待ちしております♪
デイサービス*ひととき(2024/6/25)
ポテトチップス作り
先週、白鳥畑で収穫したじゃがいもを使ってポテトチップス作りを行いました!!
それぞれの工程に分けて皆さんで協力し合いました。
無添加で美味しいポテトチップスが出来上がりました!
デイサービス*クッキング(2024/6/24)
いももち作りと茄子の食べ比べ
じゃがいもを使って今年もいももち作り!
潰したり、丸めたりとみんなで協力して美味しいいももちが完成しました。
プランターのなすも成長し、本日収穫!
今年は白なすに挑戦し、無事できました。
白なすが初めての方もおり、黒なすの食べ比べです!
じゃがいも収穫(2024/6/20)
白鳥畑でできたじゃがいもを本日収穫!!
今年は豊作でたくさんの男爵とメークインを収穫できました。
各部署、何を作ろうか考え中です!
何が出来るか楽しみですね♪
GH*歓迎会 カレー作り (6/13)
5月に新しく入所された方の歓迎会としてカレー作りをしました。
白鳥畑で取れた新鮮な玉ねぎ、町内の方から頂いたジャガイモを使った手作りカレーが出来ました♪
皆で美味しく頂きました!!また皆で何か作って食べたいですね!!
6月 飾り
もうすぐ梅雨の時期ですね。
各部署、あじさいやてるてる坊主、傘などこの時期らしい飾り作りを行いました。
施設内に飾ってあるので来苑時はご覧ください。
白鳥カフェ*5.6月の新聞
防災訓練(2024/5/15)
毎年、避難訓練を実施しています。
本日は日中の火災(2階から出火)を想定した内容で全部署の利用者も参加し、特養利用者は反対側のフロアへ避難、
デイサービスやグループホーム利用者は屋外へ避難を行いました。
その後は、消火器の使い方を学び、実践したり、避難訓練をしてみての振り返りを行いました。
デイサービス*飾り作り(5月)
季節の飾りを制作中!
今月は6月の飾り作りです!
手指のリハビリとして花紙を折ったり、薄い花紙を1枚1枚開いたり、丸めたり・・・
様々な細かな作業を集中したり、また和気あいあいと制作行っています。
GH*エンドウの筋取り(2024/5/3)
皆でエンドウの筋取りを行いました。丁寧に取って頂け、小分けして袋に詰めました。
取ったエンドウは味噌汁、すまし汁に入れて皆で美味しく頂きました!!
デイサービス*外出リハビリ(2024/4/13)
チューリップ祭り(新生苑)
コロナ禍明けからの久しぶりの開催となった新生苑でのチューリップ祭り。
チューリップ祭りに行ってきました!
買い物を楽しんだり、様々な色の満開のチューリップをたくさん見ることとができ、大変喜ばれていました。
デイサービス*外出リハビリ(2024/4/6)
サンビ校へお花見
毎年恒例になってきました!
桜の時期に合わせ、サンビ校まで花見に行きました。
ちょっとした段差やでこぼこした道を歩いたりと施設内ではできない、生活リハビリ(外出)を行う機会となりました。
皆さんと春を感じる事ができました。
特養*壁飾り(4月)
特養のレクとして桜と富士山の壁掛けを作りました!
一つ一つ花紙を丸めて作りました。
「綺麗やね」「春ですね~」と喜ばれていました!
GH*お花見ドライブ(4月)
皆で霞間ヶ渓・大津谷方面へ桜を見にドライブしました。
ちょうど見頃で暖かく春を感じました。
「花はやっぱり良いね。」「よく見えるよ。綺麗やね。」と楽しんでもらえました。